立ち上げの経緯

とくしま絆ネット事務局

〒770-0853
徳島市中徳島町2丁目19番地
弁護士法人 藤澤法律事務所内
TEL.080-2980-9014(優先)
  088-624-0620
FAX.088-624-0626

とくしま絆ネットと立ち上げまでの歩み

    高齢者や障がい者の権利擁護支援の現状

    【権利擁護の支援ニーズ】
  • 高齢者、障がい者の虐待及びその疑いがあるケース
  • セルフネグレクト(サービス拒否、環境劣化)
  • 消費者被害
  • 多重債務
  • 日常的金銭管理、財産管理の支援必要
  • 成年後見制度の利用が必要
  • 複合的な支援ニーズ
  • 経済的困窮 等

    権利擁護支援の課題 

  • 権利擁護についての認識形成が不十分
  • 各支援機関の役割実行や連携体制が十分ではない
  • 権利擁護のための制度に対する正しい理解や普及が不十分

専門職連携による権利擁護支援ネットワークの構築が必要

専門性を活かした
協働による
権利擁護支援の実践
権利擁護支援の
現状や課題を共有
問題解決や
支援体制づくりに
向けての取り組み
平成23年1月 「第1回高齢者及び障がい者の権利擁護ネットワーク会議」の開催
平成23年5月 徳島県内の地域包括支援センター及び指定障害者相談支援事業所に依頼し「権利擁護支援に関するアンケート」の実施
【地域包括支援センター】
問4.権利擁護支援ケースについて寄せられた相談内容(複数回答)
  • 虐待及びその疑いがあるもの 75%
  • 成年後見制度が必要と思われるケース 59%
  • 日常的金銭管理や財産管理に支援が必要なケース 50%
問5.権利擁護支援ケースで相談対応の際、困難に感じること(複数回答)
  • 権利擁護支援マニュアルや仕組みが整備・確立されていない 36%
  • 他の業務が多い 41%
  • 関係機関とのネットワーク等(協働・協力関係)が確立されていない 34%
問6.権利擁護支援ニーズへの適切な相談対応に必要なこと(複数回答)
  • 関係機関や専門機関とのネットワーク 52%
  • 「権利擁護に特化した専門的な相談支援機関」によるケースに関する全体的なコーディネート 50%
  • 「権利擁護に特化した専門的な相談支援機関」による強制介入を含むケースにおける直接的な支援や支援調整 45%
【障がい者相談支援事業所 】
問4.権利擁護支援ケースについて寄せられた相談内容(複数回答)
  • 日常的金銭管理や財産管理に支援が必要なケース 76%
  • 経済的困窮のケース 68%
  • 成年後見制度が必要と思われるケース 53%
問5.権利擁護支援ケースで相談対応の際、困難に感じること(複数回答)
  • 対応方法や技術など支援に関する専門性が不足 50%
  • 他の業務が多い 41%
  • 関係機関とのネットワーク等(協働・協力関係)が確立されていない 38%
問6.権利擁護支援ニーズへの適切な相談対応に必要なこと(複数回答)
  • スーパーバイザーの確保 50%
  • 研修等による専門性の強化 50%
  • 関係機関や専門機関とのネットワーク 47%
平成23年5月 先進地における取り組みの視察:岡山県
岡山高齢者・障がい者何でも相談会 /岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会
平成23年8月 「第2回高齢者及び障がい者の権利擁護ネットワーク会議」の開催

とくしま高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク (愛称:とくしま絆ネット) 立ち上げ

ページの先頭へ戻る